本稼働までの流れ

確認する資料
①スタートアップガイドのシナリオに沿って検証する
②マニュアルとして本操作ガイドを活用する

検証方法のシナリオはこちらの スタートアップガイドをご参照ください。
拠点の数や規模にもよりますが、30日間で一通りのご検証・登録作業は行えます。
検証期間の目安として、スケジュール例をご参照ください。

本稼働までの流れ

1.ユーザーのアカウント情報を登録

システム管理者が社員のアカウントを作成します。
既にご利⽤中の⼈事システムなどからCSV形式で情報を書き出せる場合、
そちらのCSVデータを活⽤することも可能です。
ユーザーに対して、管理権限(役割)を付与していくことで、管理者となります。

2.部署登録

システム設定画面もしくはCSVを使い、会社の組織構造を登録します。

3.プライベート連絡先の登録案内

基本的には、プライベートな連絡先はユーザー自身で登録する流れとなります。
ユーザーへ登録を依頼する際には、QRコード付き利用開始時の登録手順書を活用するとスムーズです。
周知方法については、こちらをご参照ください。

4.緊急時の事前設定

災害に連動した自動一斉送信の設定は、事前に設定を作成する必要があります。

5.平常時利用として活用する

災害時の設定を終え、ユーザーの連絡先の登録等終えたら、
下記の資料を参考に、平常時から安否確認サービスを利用することで、
災害時にも迷わず利用出来るよう訓練付けることも可能です。
活用例  様々な利用例文

関連ページ

ユーザーへの登録案内・周知方法

ユーザーの新規登録

部署の新規登録

自動一斉送信の設定

管理者の登録・削除

【登録周知用】ユーザー向けクイックガイド

【トヨクモ主催】一斉訓練について

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です