【重要】自動一斉送信の設定とは

自動一斉送信の設定とは 

プレミアプラン以上の機能です

地震/津波/特別警報発生時、どの地域で災害が発生したら誰に送信するか、という設定です。
災害発生後、10分間は静観し、誤報ではないとシステムが判断した後、安否確認メールの送信を開始します。
自動送信の設定がないと、災害時に自動送信は行われません。

設定のポイント

連携方法連絡状況の閲覧者の設定方法の組み合わせ方が重要です。

1.連携方法について

下記の通り、連携方法は2種類あります。

地震を例に説明します

【推奨】地震が発生した地域に所属しているユーザーに送信する

ユーザーの所属地域で災害が発生したら、その地域に所属しているユーザーに送信する設定です。
この設定の場合、ユーザーの所属地域の登録情報だけで設定できます。
(所属地域の登録の無いユーザーへは送信されません。)

【非推奨】地震発生地域と、宛先となるユーザーをそれぞれ選択する

「どこで地震が起きた時に、誰に送るのか」という設定です。
下記のキャプチャのように、地域別にそれぞれ設定を作成するのが一般的です。
この設定の場合、発生地域と宛先どちらも設定する必要があります。

選択した地域で災害が発生したら

選択したユーザーに送信する、という設定です

2.連絡状況の閲覧者の設定との組み合わせ方

上記1.で設定した[地震との連携方法]と[連絡状況の閲覧者の設定]との組み合わせ方です。

連絡状況の閲覧者の設定で指定した、運用管理者が連絡状況を閲覧できます。
連絡状況の閲覧者の設定方法はこちらをご参照ください。
※仮に閲覧者として部門マネージャー・部門危機管理責任者を指定した場合、
宛先に、閲覧権限のある配下のユーザーがいない場合には、閲覧者向けの通知は届かず、連絡状況も確認出来ません。

組み合わせ例【①】オススメ

連携方法:【推奨】地震が発生した地域に所属しているユーザーに送信する
閲覧者の設定:全ての危機管理責任者とマネージャーを設定する

全国どこで地震が発生しても、
閲覧対象がいる運用管理者(部門危機管理責任者・部門マネージャー含)へ通知が行われる。

組み合わせ例【②】

連携方法:【推奨】地震が発生した地域に所属しているユーザーに送信する
閲覧者の設定:任意に指定したメンバーに限定する

全国どこで地震が発生しても、
任意に指定した閲覧者、且つ閲覧対象がいる運用管理者(部門危機管理責任者・部門マネージャー含)へ通知が行われる。

組み合わせ例【③】

連携方法:【非推奨】地震発生地域と、宛先となるユーザーをそれぞれ選択する
閲覧者の設定:全ての危機管理責任者とマネージャーを設定する

自動送信の設定で選択した地域で地震が発生したら、
閲覧対象がいる運用管理者(部門危機管理責任者・部門マネージャー含)へ通知が行われる。

組み合わせ例【④】

連携方法:【非推奨】地震発生地域と、宛先となるユーザーをそれぞれ選択する
閲覧者の設定:任意に指定したメンバーに限定する

自動送信の設定で選択した地域で地震が発生したら、
任意に指定した閲覧者、且つ閲覧対象がいる運用管理者(部門危機管理責任者・部門マネージャー含)へ通知が行われる。

自動送信の設定はどの地域区分で送信されますか?

地震・津波・特別警報の設定によって地域区分の仕様が異なります。
それぞれの区分表はこちらをご参照ください。

関連ページ

【ムービー】自動送信の設定方法
2分30秒〜自動送信の設定方法を紹介しています。

プライベート地域の編集許可設定

自動一斉送信の責任者について

余震が発生した場合の対応について

ユーザーの所属地域の一括登録

出張者の安否確認方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です